月刊誌「養護教諭通信」について

「勉強できる」「ほっとする」「職務に役立つ」「ちょっと考えさせられる」
  …養護教諭の求めるものがギュッと詰まった、養護教諭のための新しい月刊誌です。

>>バックナンバーを購入

2015 年 12月号のご紹介

12月号の特集記事は

私たちが養護教諭に期待すること特集記事のチラ見アイコン

 社会環境の変化が、子どもたちの心身の健康に大きな影響を与える中、養護教諭に求められる役割は年々重みを増しています。
 同じ職場でともに仕事をする管理職や一般教諭、学校医は、養護教諭という存在をどうとらえ、どんな役割を期待しているのでしょうか。身近ゆえに、改まって聞く機会の少ない養護教諭へのメッセージを紹介します。また、求められる役割を果たすためには、どんな資質・能力が必要か、どのような方法で身につければよいのかについて、養護教諭養成の視点から提言します。

リレーエッセイ 座右の銘の物語
「あるがままの自分を認める」(山口県立大学教授 丹 佳子)
連載養護教諭のお仕事ダイアリー 12月
PAEに聞く、アレルギー ミニQ&A
「生活環境を整える」
読切「自分のカラダについて知る"かがやきスクール"」
短期集中連載部活動を取り巻く問題を見つめるB
「外部指導者は救世主か?」(名古屋大学准教授 内田 良)
からだ・心・病気の疑問を解決 Q&A
「喫煙と歯周病・むし歯」
連載研究者が語るマイ・オピニオン
「学校医が行なう運動器検診マニュアル」(慶應義塾大学保健管理センター コ村 光昭)
連載子どもと“いのち”について考える
「自尊感情と自己肯定感」(山陽学園大学 近藤 卓)
連載特別支援教育のこれまでとこれから
「インクルーシブ教育システムの実際」(梅花女子大学 伊丹 昌一)
私の本棚から
「雑誌「養護」の時代と世界-学校の中で学校看護婦はどう生きたか」
学校保健縦断クイズ
「医療費の補助」
チャレンジ保健指導<12月>
「命の教育」
今すぐできる! ミニ保健指導
「かぜ・インフルエンザの予防」
連載わたしの産休・育休日記H
「おたんじょうび」
私の掲示物アイデア12カ月
「平均体温を知ろう!」
今月のほけんだより
「過去の号のダウンロード素材を使うには」今月のほけんだよりのチラ見アイコン
研修会情報

先生が主役!

読者参加のページ

特派員が行く!
青森県から
私のヒミツ道具
「割りピンで動く掲示物」
こんなことで困っていませんか? 私のプチ失敗談から
「やけどの重症度を判断ミス」
Your Voice みんなの声Your Voice みんなの声のチラ見アイコン
4コマまんが
「不思議ちゃんとクリスマスプレゼント」
養護教諭なやみ相談室 人生いろいろ
「整理整頓が苦手」

©2015 Nomado Shobo , Publishers. All rights Reserved.