月刊誌「養護教諭通信」について

「勉強できる」「ほっとする」「職務に役立つ」「ちょっと考えさせられる」
  …養護教諭の求めるものがギュッと詰まった、養護教諭のための新しい月刊誌です。

>>バックナンバーを購入

2015 年 5月号のご紹介

5月号の特集記事は

保健室の掃除・洗濯術特集記事のチラ見アイコン

 掃除・洗濯は、とても身近なこと・必要なことでありながら、何となく自己流で済ませていたり、ほかの人がどんなふうにしているのか、気になっても、なかなか話題にしづらい部分でもあります。
 そこで、保健室の掃除・洗濯について、現場の先生に尋ねてみました。どのくらいの頻度で、どんなところを掃除するのか、誰が掃除するのか、シーツや枕カバーの交換頻度は? 血液や嘔吐物が付着したものの洗濯はどうしているのか、ぬいぐるみやカーテンの洗濯は…などです。
 さまざまな答えの中に、長年気になっていたことの解決策が見つかるかもしれません。
リレーエッセイ 座右の銘の物語
「一道あける実践」(熊本大学教授 山梨 八重子)
連載養護教諭のお仕事ダイアリー 5月
PAEに聞く、アレルギー ミニQ&A
「食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FEIAn)って何ですか?」
からだ・心・病気の疑問を解決 Q&A
「うつ状態は鉄分不足が原因なのですか?」
連載子どもと“いのち”について考える
「根源的な問い」(山陽学園大学 近藤 卓)
連載特別支援教育のこれまでとこれから
「国内における特別支援教育の流れ」(梅花女子大学 伊丹 昌一)
連載研究者が語るマイ・オピニオン
「今日の養護教諭像をどうとらえるか」(一橋大学名誉教授 藤田 和也)
私の本棚から
「相談の心理学」
学校保健縦断クイズ
「日本スポーツ振興センターの災害共済給付申請の時効は?」
チャレンジ保健指導<5月>
「身長を伸ばすためには、どう生活したらいいの?」
今すぐできる! ミニ保健指導
「けがの手当てと血液の働き」
連載わたしの産休・育休日記A
「Welcome Babies」
私の掲示物アイデア12カ月
「5月 生活習慣」
今月のほけんだより
「ワードで、ほけんだよりを作るコツ」今月のほけんだよりのチラ見アイコン
研修会情報

先生が主役!

読者参加のページ

特派員が行く!
青森県
私のヒミツ道具
「中身を取り出さず押印できるクリアファイル」
こんなことで困っていませんか? 私のプチ失敗談から
「自分より年上の保護者が苦手」
Your Voice みんなの声Your Voice みんなの声のチラ見アイコン
養護教諭なやみ相談室 人生いろいろ
「生徒の名前がなかなか覚えられません」

©2015 Nomado Shobo , Publishers. All rights Reserved.